スマホメーカーは、カメラの品質を「〜万画素!」などと宣伝しますが、素人にとっては画素数なんてどうでもいいんですよね。よくわかりませんし…。
実際にどんな写真が撮れるのか?
それは素人目で見て、満足のいく写真なのか?
ということが知りたいだけです。
AppleはiPhone8Plusで撮影した写真をホームページに載せていますが、すべてプロが撮った写真です。iPhoneをたくさん売るため、写真をキレイに撮るのは当たり前。素人があのような写真が撮れるかというと、そうではありません。
そこで今回は、写真ド素人の私が、iPhone8Plusで撮影した、何気ない日常の写真を加工なしで紹介します。
(※iPhoneの写真はサイズが大きいため、小さくリサイズはしています)
「iPhone8Plusで実際にどんな写真が撮れるの?」と疑問に思う方の参考になれば幸いです。
先に結論を言うと、インスタグラムやメルカリ、ブログなどで映える、とてもキレイな写真が撮れますよ!
Coco
食事編
ランチのステーキです。みずみずしい感じが表現されています。
ちょっとオシャレなプレートランチです。店内は暗かったのですがまぁまぁ明るい感じに撮れています。
お子様セット。
「ポートレートモード」で撮影すると、普通のコーヒーもおしゃれに撮影できます。これはインスタで映える!
サプリメントのパウダーもきめ細かく撮影できています。ブログ用の写真でも十分なクオリティ。
お出かけ編
「ポートレートモード」で撮影した桜です。後ろのボケ感、桜の綺麗さに感動しました。
桜の接写をもう1枚。iPhone8Plusを縦にして、「ポートレートモード」で撮影しました。インスタグラムで映えそうな写真ですね。
京都の「蹴上(けあげ)インクライン」という観光スポットです。こちらもインスタ映えしそう。
京都の「南禅寺」という観光スポット。いい雰囲気で撮れています。
近くの公園で撮影した木々です。全体的にとても鮮やかですね。
何気ない公園でも良い感じ。
公園にいた野良猫をポートレートモードで撮影してみました。ボケ感が出ることでグッと臨場感が出ますね。
道に生えてたそこら辺の草ですら、ポートレートモードを使うと良い感じの雰囲気が出ます。
イチゴ狩り
イチゴ狩りのハウスを全体的に撮影。
ポートレートモードではなく、普通に撮影しても中央のイチゴにピントが合っています。
複数のイチゴを撮影。こちらもポートレートモードではありませんが、5つのイチゴをグループとしてピントをとらえています。
ポートレートモードで撮影したイチゴ。みずみずしさが表現できていますね。
こちらもポートレートモードで撮影。ボケ感がとても強く、イチゴが強調されています。インスタグラムに載せたらたくさん「いいね」がもらえそうです。
物撮り編
メルカリ用の写真もキレイに撮れます。
タグを近くで撮ったとき。細かいところもくっきり見やすいです。
インスタグラム、メルカリ、ブログに使えるクオリティ
今回紹介した写真はサイズが大きすぎるため、軽くするためにアップロード時に画質を落としています。つまり、iPhone8Plusで撮影した写真は、クオリティがさらに高いということです。
素人からすると、非常にキレイな写真に見えますよね。
インスタやメルカリに使うくらいなら、十分すぎるクオリティと言ってもいいでしょう。
iPhone6を使っている奥さんに写真を見せると、「こんなにキレイに撮れるん!?すごいな」と驚いていました。自分が何かすごいことをしたわけでもないのですが、とりあえずドヤ顔をしておきました。
Coco