iPhone8Plusは、iPhone8に比べて画面が大きく、見やすいのが特徴です。
ですが、そのおかげで「片手操作だと端っこをタップできない」「スワイプがやりづらい」という問題があります。
そこで、私は「バンカーリング3」をゲットして解決することにしました。
結論、大きいiPhone8Plusが片手でカンタンに操作でき、落とす可能性も減ります。
iPhone8Plusの大きさがストレスな人、特に女性は導入をオススメします!
Coco
目次
大きいiPhone8Plusが、片手で操作可能に
バンカーリングをつけることで、大きいiPhone8Plusが劇的に操作しやすくなります。
iPhone8Plusは片手で操作すると安定せず、画面の端っこに指が届かないのがストレスになるんですよね・・・。
iPhoneの場合、Androidスマホのように「戻るボタン」がないので、スワイプをして戻る必要がありますが、iPhone8Plusだとが指届かない・・・
バンカーリングをつけて良かったことは、電車内でもLINEやメールの返信を片手で出来るようになったこと。また、電話をするときもリングに指を引っ掛けることで、ほぼ握らずにホールドできるので、手が疲れないようになりました。
私はスマホ中毒なので、ジョギングや散歩にもiPhone8Plusを持っていきます。
大きいので手で持ちながらジョギングをしますが、リングがあることで持ちやすく、落とす心配が減ります。
もうバンカーリングなしのiPhone8Plusは使えないほど、必須アイテムになりました。
Coco
寝ながら動画が見やすくなる
バンカーリングはリングが固めに作られているため、机や床に立てかけることができます。私は布団に入ってYouTubeを見ながら寝るのが習慣なのですが、立てかけることで動画がとても見やすくなりました。
リングがないと平面なので、覗き込むような姿勢になってツラいんですよね・・。
あと、不謹慎かもしれませんが、食卓で食事中にYouTubeも見やすくなります。完全にYouTube中毒ですね…。
外付けキーボードなどでiPhoneに文字入力するときも、角度があるので入力しやすいです。
横向き写真が取りやすくなる
バンカーリングの場合、360度回すことができます。こうすることによって、横になったiPhone8Plusを片手で持っても安定するようになります。
何がよいかというと、iPhoneを横に持って写真を撮るときです。
自撮りをするときなど、iPhone8Plusで横に写真を撮る場合、片手持ちだとけっこうキツイんですよね・・。
そんなとき、リングに指を引っかけることで安定するので、ブレずに横向き写真を撮ることができます。
奥さん、子ども、私の3人で自撮りするときでも、片手操作がやりやすくなったのは嬉しいポイントです。
何度も付け外し可能
(洗った後のバンカーリング)
リングは何度でも付け外し可能です。粘着力が弱くなってきたら、水洗いして乾燥させれば、粘着力がまた復活します。
リングの貼付け位置に納得できなければ、またつけることができます。イノベーション、すごい・・・!
また、粘着力が強いので、表面が多少ザラついていてもくっつきます。
ケースがスマホが変わっても、何度も使うことができるのはお財布にも優しいですね。
Q&A
バンカーリングを買う前に私が疑問に思っていたこと、買った後でわかった、それらに対する回答をシェアします。
バンカーリングをつける位置はどこがいいか?
私の場合、画像のように、左下に貼り付けています。主に右手で操作するので、ここに中指か薬指を入れて操作することが多いですね。
いろんな位置を試しましたが、この位置がベストだと感じています。
Coco
バンカーリング付きケースか、バンカーリングだけを買うか
バンカーリング単体で買うことを強くオススメします。というのも、バンカーリング付きケースのリングは、精度が荒いからです。また、ケースはいつか飽きるので、そのときに使い慣れたリングがなくなると不便です。バンカーリング3なら水で洗えば何度でも貼り付けできます。
机に置きにくくならないか
残念ながら、リングをつけたiPhoneは、机に置くとリングがあるぶん浮きます。これは仕方がありません。
最初は違和感がありましたが、すぐに慣れました。
リングをケースにつけるか、iPhoneに直接貼り付けるか
ケースにリングをつけたほうがいいでしょう。ケースはiPhone8Plusに傷がつくのを守ってくれます。iPhoneを売る時に傷があれば、売価は大きく下がります。
それに、直付けだとワイヤレス充電がやりにくいです。
ケースにリングを付けている場合、ケースを取るだけで、ワイヤレス充電ができます。
リングがグラついてこないか
「バンカーリング3」は精巧に作られているので、いくら回そうが、曲げようがリングはまったくグラつきません。
正直に言って、最初は安物のリングを買おうとしたのですが、レビューを見たら「リングがすぐに柔らかくなった」と書いてあり、本家を選びました。
結果、正解でした。やはりバンカーリングだけで勝負している会社のクオリティは素晴らしいものがあります。
リングを外したときに跡はつかないか
粘着力は強いですが、外したときに表面がベタベタになることはありません。サラサラのままです。
画面端に指が届く幸せ
「画面端に指が届く幸せ」をあなたにも感じて欲しい!
iPhone8Plusや、大きいスマホの操作に苦労している方はぜひ使ってみてください。
iPhone8Plusの画面を割らないためのオススメ装備
iPhone8Plusを守るケースはこちらがオススメ。
関連:耐衝撃で滑らない!エレコム「ゼロショック」はiphone8plusにおすすめのケース
iPhone画面に傷をつけたくないなら、強化ガラスフィルムも検討してみてください。
関連:安くて高品質!iPhone8Plusのガラスフィルムは「Nimaso 強化ガラス」がおすすめ
私が「iPhone8Plus」の画面を絶対に割らないために用意した装備3つです。